公開講座:産学連携製造中核人材育成セミナー(実参加型、遠隔型)

「半導体デバイス製造プロセス(前工程)」

 クリーンルーム内で、自から手によりMOSFETと簡単な論理回路を作製しながら、半導体の微細加工技術の基礎を学ぶことができる4日間のコースです。光学露光装置をはじめ、電気炉やCVD、イオン注入やエッチング等の延べ20台の製造装置をクリーンルーム内で実際に操作し、4インチウエハ上に、MOSFETや、 CMOSインバータ回路, Ring Oscillator等の回路を作製し、これらの測定までを体験できます。
 今年度、新たに開発した4日間の遠隔版セミナーは、Zoomによる遠隔参加で充分な臨場感を持ちながら、実参加では見えないアングルからの映像等により、実参加と同様な教育効果が得られ、再受講や団体での新人教育にも最適です。

 

 

 

2023年度:公開講座パンフレット(実参加型・遠隔型)[pdf]

スケジュール

第1日 午前:オリエンテーション 午後:酸化工程、Poly-Si堆積工程
第2日 午前:リソグラフィ工程  午後:エッチング工程
第3日 午前:イオン注入工程   午後:コンタクト形成工程
第4日 午前:配線形成工程    午後:試作デバイスの電気的特性測定

詳細時間割(実参加型)一覧表[pdf]

詳細時間割(遠隔型)一覧表[pdf]

 

 

開催日程(予定)

A日程) 2023年 6月27日(火)- 6月30日(金) → 定員に達しました

B日程) 2023年 7月25日(火)- 7月28日(金) → 残り1名

C日程) 2023年 8月29日(火)- 9月 1日(金) → 定員に達しました

D日程) 2023年10月 3日(火)-10月 6日(金) → 定員に達しました

E日程) 2023年11月 7日(火)-11月10日(金)

F日程) 2023年12月 5日(火)-12月 8日(金)

G日程) 2024年 1月16日(火)- 1月19日(金)

H日程) 2024年 2月 6日(火)- 2月 9日(金)

I 日程) 2024年 3月 5日(火)- 3月 8日(金) ※団体のみ受付

 

申込方法

各日程の4週間前までにお申し込み下さい。(直前でも受入可能な場合がありますので、お問い合わせください)お申し込みは下記エクセルファイルをご利用ください。

セミナー申込み書 [xlsx]

 

受講料

実参加型:149,800円(税込)
遠隔型:    83,200円(50名時、税込)

定員

実参加型(A-Ⅰ日程) 14名
遠隔型(個別開催) 50名以上